さもらう

さもらう
さもらう【候ふ・侍ふ】
〔「さ」は接頭語。 「もらふ」は「守(モ)る」に継続の助動詞「ふ」が付いたもの〕
(1)貴人のそばで待機して, その命令を待つ。 そばにお仕えする。

「東の多芸(タギ)の御門に~・へど昨日も今日も召す言もなし/万葉 184」

(2)様子をうかがい, 好機の到来を待つ。

「妹に逢ふ時~・ふと立ち待つに/万葉2092」

(3)様子をみて, 船出の時機を待っている。

「朝なぎに舳(ヘ)向け漕がむと~・ふと我が居る時に/万葉 4398」


Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Поможем сделать НИР

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”